ちょっと工作

毎日暑くて半分溶けかけてる(?)スタッフSatoです。

今日は昨年に引き続き、こんなものを作っておりました。単なるよしずですな。
よしずVer,2016
構造的に昨年のものよりスッキリまとめて、強度も若干向上させました。ただし見た目は変わりません(笑)
西日を遮ってくれるのと散水の組み合わせでかなり体感温度は下げてくれます。ありがとう、よしず。

さてさて、松江は今日から31日まで水郷祭、特に明日の夜は目玉の湖上花火大会です。
市内は交通量も多くなりますので、お出かけの際は時間に余裕を持って、安全運転でお願いいたします。

そして今日は金曜レディースデー!
女性会員さん同士セッションして登っておられる方も少しずつ増えてきました。
お仕事帰りに、休日に!ワイワイ登って今年の夏を楽しんでくださいね!(^^)

夏、本格化!

今日は金曜レディースデー!
今夜もレディースセッション、はじまってま~す!
レディースセッション

レディースセッション

日中の暑さも夕方になるとひと段落。夕涼みがてらにアツいセッションも楽しいですよ~!
セッション中!

今年は零年より早い梅雨明け、ついに夏本番ですね!
夏休みも始まって海に、山にと活動的になる季節。なかなか遠出が出来な~い!という時は、近場で何かを始めてみるのも、きっと楽しい思い出になりますよ!
この夏、あなたも新しいことにチャレンジしてみませんか?(^^)

M-Wallは明日、明後日は10:00~20:00まで通常営業中!
夏を彩る花火のように、登ってハジケて盛り上がりましょ~!b(^^)
※熱中し過ぎて熱中症にならないように、気をつけてくださいね。

第75回初心者講習会

スタッフSatoです。ワタクシ暑いのは苦手でございます。連日の真夏日に早くもバテ気味。(--;)
旬の食材は体に良いそうですので、夏野菜をもしゃもしゃ食って頑張ります。

皆さまも水分補給、十分な休憩と栄養を取って、熱中症等に十分注意してくださいね。
M-Wallで登られる際も、タオル・飲料・着替えなどがあるとよいと思います。

さて、今日は第75回初心者講習会を開催しました!
多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました!

初心者講習会の様子

初心者講習会の様子

初心者講習会では、ボルダリングの基本的な登り方、バランスの取り方、安全面などについての講習を行っています。
詳細はホームページ、またはM-Wall受付まで!
お気軽にお尋ねくださいね(^^)

★8月の第2日曜日はお盆期間の為、講習会は休講といたします。ご了承ください。

次回の講習会は、9月11日(日)午前10:00からとなります。
新たにクライミング・ボルダリングを始めてみたい方、興味をお持ちの方、お待ちしています!

ホールド入替え&新課題設定しました!

先週の臨時休業中、100度壁・120度壁・135度壁・120/100度壁のホールド入替えを行いました!
壁の表情が一新されて、とても新鮮な感じです。(^^)
ホールド入替え&課題のリニューアル

ホールド入替え&課題のリニューアル
新しいホールドも多数追加して、ますます楽しめる壁になりましたよ~!(^^)
新課題も設定、今後も追加していく予定ですので、どんどん登ってくださいね!

新たなホールド、新課題との出会いを、どうぞお楽しみに!

M-Wallミニコンペ2016 第3戦(第37回ミニコンペ)開催しました!

昨日はM-Wallミニコンペ2016 第3戦(第37回ミニコンペ)を開催しました!

オープン・チャレンジ総勢33名の方に参加いただき、梅雨のじめじめした気分を吹き飛ばす活気あるセッションで盛り上がりましたよ~(^^)
セッターは岡山県のコロちゃんでした!

予選はセッション方式。ボルダリング競技は課題をより少ない回数で登れるほど優位になります。目指すは一撃!
気合の入った格好の方も多いです。
予選の様子

予選の様子

予選の様子

予選の様子

予選の様子

予選の様子
そして舞台は決勝へ。
今回はオープン・チャレンジ各6名での決勝です。まずはオブザベーションから。登り方や手順を限られた時間で考えます。
オブザベーション
オブザベーション後、決勝進出者はアイソレーションエリアへ。
決勝は一人ずつ行うので、他の人の登りは見れません。オブザベーションで得られた情報から登り方をイメージするために集中していま・・・ん?
アイソレーションの様子

まずはチャレンジクラスから。
チャレンジ決勝

チャレンジ決勝

チャレンジ決勝

チャレンジ決勝

チャレンジ決勝
チャレンジ優勝は今回唯一の女性参加者、Iさん。
予選一撃全完登、決勝一撃と余裕の優勝でした。
チャレンジ決勝

続いてオープンクラス。
今回は2課題での決勝です。
オープン決勝 第一課題

オープン決勝 第一課題

オープン決勝 第一課題

オープン決勝 第二課題

オープン決勝 第二課題
優勝は2課題とも一撃のTちゃんでした。
オープン決勝 第二課題
今回はホールド入れ替え直後のコンペ、いつもと違って新鮮な感覚でトライできたのではないでしょうか。
参加された皆さん、お疲れさまでした!

今回のコンペの課題は1カ月程度残していますので、今回参加できなかった皆さんもぜひ挑戦してみてくださいね!(^^)
課題のグレードについては後日発表いたします。

次回、M-Wallミニコンペ2016 第4戦(第38回ミニコンペ)は8月開催を予定しています。
会員間の親睦を深めるためのお遊びコンペなので、次回真夏の夜を盛り上げていきましょう!

ウィークリー課題、更新しました!

今週のウィークリー課題、設定できてます!

今週のテーマは『乗り込み』です!

ウィークリー課題

ウィークリー課題

今回は全15本、番号順に難しくなります。来週20日月曜日の臨時営業日まで設定してありますので、皆さんでセッションしながら登ってみてくださいね!

以前の課題でやり残しがある方も、M-Wall課題帳から各課題の確認ができますので、チェックしてみてください。(^^)

M-Wallミニコンペ2016 第3戦(第37回ミニコンペ)開催します!

6月25日(土) 19:00~ M-Wallミニコンペ2016 第3戦(第37回ミニコンペ)を開催いたします!

年間シリーズ戦で行うミニコンペの第3戦、セッターは岡山県のコロちゃんです!

直前のホールド入れ替えもあり、どんな課題が誕生するのか!?今から楽しみです!(^^)

★前回コンペの様子★
前回コンペの様子

前回コンペの様子

前回コンペの様子

前回コンペの様子

M-Wallミニコンペ2016は2月の第1戦を皮切りに12月まで二ヶ月に一度、計6回開催いたします!
各戦毎の獲得ポイントでオープン男・女クラスとチャレンジクラス3カテゴリーの年間チャンピオンを決定!年間ポイントランキング上位の方には豪華景品を進呈いたしますので、そちらもお楽しみに!

M-Wallミニコンペは会員間の親睦を図るお遊びコンペですので、M-Wallの会員ならどなたでも参加いただけます。
コンペ初挑戦の方も大歓迎!!途中参加もOKですので、夏の夜をアツく盛り上げていきましょう!!

第74回初心者講習会

連日、蒸し暑い日が続きます。
睡眠、運動、食事のバランスをとって、元気に梅雨を乗り切りましょう!

さて、今日は第74回初心者講習会を開催しました!
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

初心者講習会では、ボルダリングの基本的な登り方、バランスの取り方、安全面などについての講習を行っています。
詳細はホームページ、またはM-Wall受付まで、お気軽にお尋ねください!

次回の講習会は、7月10日(日)午前10:00からとなります。
これからクライミング、ボルダリングを始めてみたい方、興味をお持ちの方、お待ちしています!(^^)