ミニコンペ2019 第3戦(第55回ミニコンペ)を開催します!

6月29日(土) 19:10~ M-Wallミニコンペ2019 第3戦(第55回ミニコンペ)を開催いたします!今回のセッターは鳥取の福田さんです!

国体ブロックでメインウォールが全面リニューアルするM-Wall、今週土曜日は、新しい課題で盛り上がりましょうー(^O^)

★カテゴリー

M-Wallミニコンペは会員間の親睦を図るお遊びコンペ、M-Wallの会員様ならどなたでも参加いただけます。途中参加もOKですので、いつものように盛り上げていきましょう(^o^)/

開催日時:2019年6月29日(土) 19:10~21:30
20:30 頃から決勝を行います。予選の成績により3~5名程度を予定しています。

国体スポーツクライミング競技中国ブロック大会を開催しました!

6月22、23日(土日)の両日、当ジムと美保関町千酌リード壁で国体スポーツクライミング競技中国ブロック大会が開催され、中国5県の代表選手が熱戦を繰り広げました。この大会は、秋に開催される茨城国体に参加する中国地方の代表県を決める大会です。

国体は「リード」と「ボルダリング」の2競技で行われるチーム戦。リード競技はオンサイトリード方式、ボルダリング競技は2課題×2壁の計4課題をチームで攻略する変則ベルコン方式で行われます。ブロック大会は、本国体と違って決勝はなく一発勝負です。

 → 国体スポーツクライミング競技

島根県チームでは、少年男子チームがボルダリンが2位と健闘しましたが、総合成績で3位となり惜しくも本国体出場を逃しました。
10月の本国体への出場を決めたチームの皆さん、おめでとうございます!本国体でも頑張ってください!

また、大会準備でホールド外しや洗浄、壁の補修などを、たくさんの会員さんに協力いただきました。協力いただいた皆さま、暑い中の準備作業を手伝っていただきありがとうございました!おかげで素晴らしい大会を当ジムと千酌体育館で開催することができました。

水曜日からの営業に向け、ただいま課題の復旧中です。大会の課題も7課題ほど残す予定なので、水曜日の営業再開をお楽しみに(^^)

国体スポーツクライミング競技中国ブロック大会開催による営業日変更のお知らせ

6月22、23日(土日)の両日、当ジムと美保関町千酌リード壁で国体スポーツクライミング競技中国ブロック大会が開催されます。
中国ブロック大会は、秋に開催される茨城国体に参加する中国地方の代表県を決める大会です。

22日は千酌リード壁でリード競技、23日がM-Wallでボルダリング競技が行われ、各県の成年女子、少年男子、少年女子の県代表選手が熱戦を繰り広げます。

それに伴いM-Wallは、大会準備と復旧のため 6月18日(火)~25日(火)まで休業いたします。
会員の皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

※なお、16日(日)までで入り口右側の100度壁~正面多面体壁(6号壁)のすべての課題がなくなります。まだ登っていない課題がありましたら、ぜひ16日までに登ってください!26日(水)には新しい課題満載で営業再開いたします(^^)

  • 6/17(月) 定休日
  • 6/18(火)~6/25(火) 国体スポーツクライミング競技中国ブロック大会開催準備・復旧のため休業
  • 6/26(水) 16:00~22:30(この日から通常営業いたします。)

茨木国体スポーツクライミング競技 成年男子島根県代表選手選考会開催について

2019年6月29日(土)19:10~、「茨木国体スポーツクライミング競技 成年男子島根県代表選手選考会」を当ジムの定期ミニコンペ内で行います。

詳しくは、島根県フリークライミング協会のサイトでご確認ください。

5/20 マンスリー課題を更新しました!

マンスリー課題を更新しました! 今回のマンスリーは7級~二段までの課題が30課題、いつものようにムーブを考えていただける内容になっています(^o^)

今回も課題のグレードと場所を示したチェックシートを準備しましたので、一撃狙いの方もコンペ形式でトライしたい方も、打ち込むぞーという方も、それぞれのスタイルでチャレンジしてみてください(^o^) /

ミニコンペ2019 第2戦(第54回ミニコンペ)を開催しました!

昨日は、「M-Wallミニコンペ2019 第2戦」 第54回ミニコンペを開催しました!ルートセッターはメッシでした^_^

今回もたくさんの会員さんに参加いただき、ありがとうございました! いつものように 予選は、オープン男・女クラス、チャレンジクラスに分かれてのコンテストセッションで盛り上がりました!

予選の結果、オープン男子とチャレンジ各クラス上位数名が決勝へ。(女子は参加人数が少なかったので決勝は行いませんでした。)

チャレンジクラス決勝では、 皆さん ゾーン2取りのマグロホールドを 惜しくも攻略できずで、予選のカウントバックで Kさんが初優勝を飾りました。

そしてオープン男子決勝。

男子決勝は135度壁に設定されたいかにも厳しそうな課題、ゾーン取りにファイナリストたちが苦労する中、6人目に登場のオムさんが見事一撃完登!予選全完1位のヘイさんも一撃目で第2ゾーン保持しましたが、惜しくも完登ならずで決勝では2位となりました。

今回のミニコンペ課題は、マンスリー課題として来月中旬頃まで残しますので、参加できなかった皆さんもぜひトライしてみてくださいね。
次回のミニコンペは6月29日を予定しています。会員間の親睦を深めるためのお遊びコンペなので、次回も楽しくセッションしましょう!