お盆休みに、110度壁の改修工事を行います。
工事期間 ⇒ 平成25年8月12日(月)~平成25年8月16日(金)16時
改修後は110度壁の形状が大きく変わりますので、まだ登っていない課題等ありましたら8月11日までに登ってくださいね(^_^)v
会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
お盆休みに、110度壁の改修工事を行います。
工事期間 ⇒ 平成25年8月12日(月)~平成25年8月16日(金)16時
改修後は110度壁の形状が大きく変わりますので、まだ登っていない課題等ありましたら8月11日までに登ってくださいね(^_^)v
会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
昨日は、岡山県の湯原クライミングセンターで開催された第16回中国高校生クライミング大会にジュニアクラブから6人が参加。今年の高校生クライミング大会は、高校生以下のジュニアクラス(小学5年生〜中学生)も行われ、中国地方各県から集まったユースクライマーたちが熱戦を繰り広げました。
今回は普通のボルダリングセッションのほかリード壁でのチーム戦などもあったので、いつものコンペより他県の選手との交流ができて、みんなたくさんモチベーションをもらえたみたいです。
(MのFacebookページにアルバムをアップしました。ご覧ください。)
岡山岳連と高体連の皆さん、暑い中の運営お疲れ様でした。楽しい大会をありがとうございました。
第39回初心者講習会を開催しました。
皆さま、ご参加ありがとうございました!
初心者講習会では、クライミングジムでのボルダリングの始め方、登り方の基礎(バランスのとり方、足の置き方など)、安全面などについての講習を行っています。
初心者講習会の詳細はホームページ、または M-Wall 受付までお問い合わせください。
次回の初心者講習会は、8月11日(日)の午前10時~です。クライミング&ボルダリングに興味のある方は、お気軽に申込みください。
それから土曜日は、営業前に市外の小学校の皆さん30人がMに遊びに来てくれました。I小学校の皆さん、また遊べに来てね〜^_^
M-Wallでは土曜日の営業時間外(9:00~13:00)に、子ども会、サークルなどの団体様を対象としたご利用も承っております。日程等はお気軽にご相談ください。
昨日のミニコンペは、参加者30名と梅雨明け直後の暑さにも負けず賑やかなミニコンペができました。多くのご参加、ありがとうございました!
今回のミニコンペは、予選がオープンクラスとチャレンジクラスに分かれてのセッション、そしてオープンクラスのみの決勝は国際ルールの1本バージョンで行いました。予選のルールは難度に関わらず一撃が5点、二撃以上が3点、ボーナス保持が1点としました。
予選の結果上位5名で行った決勝では、ファイナリストの皆さん予選で出し切ってしまったのか第1ボーナスのアテンプト数での決着となり、久々におかっちが優勝を決めてくれました。チャレンジクラスはD君とはるちゃん兄妹が1位2位、今回も安定した登りでした(^^)/
参加してくれた皆さん、ありがとうございました!今回の課題は、マンスリー課題として来月中旬くらいまて残しますので、参加できなかった皆さんもぜひトライしてみてくださいね。次回のミニコンペは秋頃を予定しています。会員間の親睦を深めるためのお遊びコンペなので、次回も楽しくセッションしましょう!
★22回ミニコンペ課題参考グレード
オープンクラス
1番:4級、2番:4級、3番:3級、4番:2級、5番:初段、6番:1級、7番:2級、8番:3級、9番:1級、10番:4級
決勝:初段
チャレンジクラス
1番:8級、2番:6級、3番:7級、4番:4級、5番:5級、6番:3級、7番:5級、8番:5級、9番:4級、10番:6級
7月9日(火)、第22回 ミニコンペを開催いたします!ミニコンペは、日頃のトレーニングの成果を試す絶好の機会です。会員間の親睦を図るためのお遊びコンペなので、皆さん参加して盛り上げてくださいね~!
前回のミニコンペ決勝の動画↓↓