本日、「マンスリー課題」をセットしました。
今回は5級~2級くらいを10課題、全て茶色テープです。足限と足フリー課題がありますので、スタートホールドで確認してください!
「M-Wall」カテゴリーアーカイブ
夏快適に登ろう企画が完了(^・^)
暑い時期に少しでも快適に登っていただけるようにと、この夏はいろいろと工夫をしてみました。建物が大きいので「冷房が効いてて涼しい~」とまではさすがに無理でしたが、「夏快適に登ろう企画・第1弾~第5弾」の暑さ対策の結果、ジム内の室温が5度くらい下がりました!第5弾のスプリンクラーが一番効いたかもしれないです♪
第3弾 有圧換気扇と窓を新たに2つ取り付け、扇風機も4台から7台に。
第4弾 受付にエアコンを付け、周囲に仕切りを。受付周辺については、「涼しい~」と言ってもらえそうです。
第5弾 屋根にスプリンクラーを取り付けて散水、ジム内の風の質が変わりました。
会員の皆様には、営業中にガチャガチャやって申し訳ありませんでした。そして手伝ってくれた皆さん、暑い中ありがとありがとうございました(^^ゞ
暑さが少しマシになったMで、この夏も Let’s クライミング~(^^)v
梅雨明け
第26回
第26回初心者講習会を行いました。
今回の初心者講習会も、クライミングジムでボルダリングを始めるための基本的なことはもちろん、登り方の基礎(バランスのとり方、足の置き方など)、安全面などについての講習を行いました。今回も初心者講習会へのたくさんのご参加、ありがとうございました!
初心者講習会は毎月第2日曜日に開催しています。次回の初心者講習会は、8月12日(日)の午前10時からです。クライミング、ボルダリングに興味のある方は、お気軽に申込みくださいね。
初心者講習会の詳細はホームページ、または M-Wall 受付まで。
第24回 道場&新聞
昨日はメッシ道場でした。道場では、登るためのバランスや足の置き方などを道場主がアドバイス。皆さん、ご参加ありがとうございました!
次回の道場は7月5日(木)午後8時から、みずっち道場です!
ボルダリング道場では、効率の良い登り方や上達のコツを道場主がレクチャーしますので、次回もみんなでワイワイ登りましょう!
それから、今朝の山陰中央新報にM-Wallのことが掲載されましたね。「アウトドア体験・ゆる活動部」という特集で紹介していただけたのですが、思ってたより記事が大きくてちょっとびっくりしました(^^;)
取材のときボルダリングに初挑戦してくれた記者のKさん、楽しんでいただけたようでよかったです。D地くんもかっこよく写ってて、当分ヒーローですね♪