TNFC2013 本戦 投稿日時: 2013年2月13日 投稿者: mwall_matsue 返信 先週土日に埼玉県のBASE CAMPで開催されたTHE NORTH FACE CUPに、ジュニアクラブの子どもたち&会員さんがエントリーしました。参加した会員さんから写真をいただいたので何枚かアップします。 この大会には全国の予選会を勝ち抜いたクライマーが集結、ジュニアクラブの子どもたちも強いクライマーに囲まれて緊張したでしょうね。たくさん刺激をもらってモチベーションアップ、よかったね☆ 予選、準決の1時間のコンペでは登りたりなかったので、日曜日は、I東さんたちはプロジェクトさんへ、DくんたちはPEKIPEKIさんでそれぞれ登ってきたようです。プロジェクトさんではホールドの密度↓↓にびっくり(゜o゜)皆さん、遠征お疲れさまでした。
第21回 M-Wall ミニコンペ 投稿日時: 2013年1月29日 投稿者: mwall_matsue 返信 昨日、第21回 M-Wall ミニコンペを開催しました。 1年で一番寒い時期のイベントでしたが、今回も参加者約25名ととても賑やかなミニコンペとなりました。多くのご参加、ありがとうございました! 今回のミニコンペは、予選が一般クラスとチャレンジクラスに分かれてのセッション、決勝(一般クラス男子のみ)は国際ルールの1本バージョンで行い、予選では難度に関わらず一撃が5点、二撃が4点、三撃以上が3点、ボーナス保持が1点というルールで、設定された8級~初段まで20課題でセッションが繰り広げられました。 予選の結果上位3名で行った決勝では、予選で全ての課題を一撃したTちゃんが決勝でも素晴らしい登りで推定1級くらいの課題を見事一撃(動画↓↓)、完全優勝を果たしてくれました。チャレンジクラスでもD君が優勝を決め、両カテゴリーともに優勝はジュニアクラブという結果になりました。おめでとう、TちゃんとD君(^^♪ 参加されたみなさんお疲れ様でした! 今回の課題は、マンスリー課題として2月いっぱい残しますので、参加できなかった皆さんもトライしてみてくださいね(^o^)/ 次回のミニコンペは春頃を予定しています。会員間の親睦を深めるためのお遊びコンペなので、次回も楽しくセッションしましょう! ★21回ミニコンペ課題参考グレード 1番:7級、2番:7級、3番:4級、4番:5級、5番:4級、6番:5級、7番:4級、8番:6級、9番:6級、10番:6級、11番:3級、12番:3級、13番:4級、14番:3級、15番:2級、16番:初段、17番:3級、18番:2級、19番:2級、20番:1級 決勝:1級
明日はミニコンペです (^^)/ 投稿日時: 2013年1月28日 投稿者: mwall_matsue 返信 明日(1/29・火)のミニコンペ課題のセットが完了しました! 新壁も完成したので、今回も楽しいミニコンペになりそうです。 ミニコンペは、M-Wallの会員ならどなたでも参加できます。途中参加もOKなので、新しい20課題(9級~初段)でセッションしましょう。お遊びコンペなので、気軽にご参加くださいね(^^ 【第21回ミニコンペ】 日時:1/29(火) PM 8:00~PM 10:00 PM 8:00~PM 9:30 → 一般クラス(4級以上)とチャレンジクラス(8級~5級)の2カテゴリーに分かれてセッション PM 9:40~PM10:00 → 一般クラス決勝 ▼新壁へのホールド装着完了! ▼ささやかですが景品もあります♪
第21回 ミニコンペを開催します! 投稿日時: 2013年1月16日 投稿者: mwall_matsue 返信 第21回ミニコンペを、以下の日程で開催いたします! ウォール新設後の最初のミニコンペなので、皆さんご期待ください。 日 時:2013年1月29日(火) PM 8:00~PM 9:30 (PM 9:30から一般クラス決勝を行います。3~5名程度。) 競技方式:セッション方式(新しい課題を20本程度用意します!) カテゴリー:チャレンジクラス(8級~5級)、一般クラス(4級~) 申込み:申込みは不要です。M-Wallの会員ならどなたでもご参加いただけます。 ミニコンペは、日頃のトレーニングの成果を試す絶好の機会です。親睦を図るためのお遊びコンペなので、皆さんぜひ参加してくださいね~! 前回のミニコンペの様子↓↓ ⇒ 過去のミニコンペ
GN cup 投稿日時: 2013年1月15日 投稿者: mwall_matsue 返信 三重県に新しくオーブンしたKO-WALL三重店で開催されたGiaNizmCupに、ジュニアクラブの子どもたちが参加しました。 KO-WALLのジュニアは全国トップクラスなのでレベルの高い大会でしたが、Mの子どもたちも頑張ってチャレンジしていました。 残念ながら全カテゴリで予選敗退となりましたが、D君と2日目のTちゃんはオブザベと課題選びがしっかりできてたらもう少し行けたので惜しかったと思います。 1時間のコンペでは物足りなかったので、大人の部が開催された2日目の日曜は、四日市市のグラビティリサーチさんに行って登ってきました。そして月曜は外岩の予定があいにくの雨で、帰り道のスハラクライミングジムさんにお邪魔してがっつり練習してきました(^・^)
山口のイベントに行ってきました! 投稿日時: 2012年12月25日 投稿者: mwall_matsue 返信 「トップアスリートふれあいクライミング教室&ボルダリングコンペ」が12月22-24日、山口セミナーパークで元世界チャンピオンの平山ユージさんらトップクライマーを招いて開催され、Mからもジュニアクラブの子どもたちがこのイベントに参加しました。 クリスマス寒波到来でセミナーパークは非情に寒かったですが、Mの子どもたちは、平山ユージさんやキムジャインさん、小田桃花さんら世界的なクライマーと一緒にコンペに出たりトレーニングしたりと、とても貴重な経験をさせていただきました。参加者のレベルが高かったので、コンペやトレーニングでの課題はちとハードでMの子どもたちは苦戦していましたが、みんながんばって果敢にチャレンジしていましたよ(^・^) 山口県山岳連盟の皆さん、素晴らしい企画をありがとうございました!
忘年会と C5TOUR 投稿日時: 2012年12月3日 投稿者: mwall_matsue 返信 M-Wallの忘年会を土曜日、会員さんのお知り合いの松江市内の小料理屋さんで行いました。今年はたくさんの皆さんに参加していただき、例年以上に賑やかな楽しい忘年会となりました。参加いただいた皆さん、ありがとうございました! そして日曜日は、ジュニアクラブの子どもたちと数名の会員さんが 「C5TOUR2012 第2戦 11th TOTTORI BOULDERING FESTIVAL 2012」大会に出場。 たしか去年も忘年会の次の日がコンペでしたが、今回はジュニアクラブの子どもたち、夜ふかしせずしっかりコンディショニングができたようで(笑)、みんな日頃の練習の成果を発揮して最高にいい登りをしてくれました^_^ 鳥取県山岳協会の皆さん、今年も楽しいコンペをありがとうございました! 大会の写真をMのFacebookページにアップしましたのでご覧ください! リザルトはこちら
高校生新人クライミング大会 投稿日時: 2012年11月12日 投稿者: mwall_matsue 返信 三瓶青少年交流の家常設クライミングウォールで11月10-11日、島根県高等学校新人クライミング大会(全国高等学校選抜クライミング選手権大会に向けた講習会と選考会)が行われ、ルートセッターなどでお手伝いしてきました。 日曜に行われ選考会では、予選:ボルダリング、決勝:オンサイトトップロープ方式が採用され、県内の高校生たちが熱戦を繰り広げました。12月の本大会出場を決めた選手の皆さん、本大会も頑張ってくださいね~!