■ 利用規約
第1条 規約の適用
本規約は、松江スポーツクライミングクラブ(以下松江SCC)が運営する、クライミングジム M-Wall(以下施設)における利用について定めたものです。
第2条 施設の目的
本施設は、地域においてのフリークライミングの発展振興を図り、より多くの方にクライミングを楽しんでいたくことを目的に松江SCCが運営しています。
第3条 会員
- 施設の利用は会員制とします。但し特例として、他団体の責任のもと開催される単発の体験イベントや行事を当施設で行うときは、その参加者は会員登録を行わずに施設を利用することができます。
- 会員の条件は、第2条に掲げた目的、クライミングの危険性と自己責任の原則を理解でき、本規約に賛同できる健康な方とします。
- 会員登録には、施設が用意する誓約書に署名していただきます。
- 松江SCCは、会員から取得した誓約書記載の個人情報についてその保護に努め、取得した個人情報は緊急時の連絡用のみに使用します。
- 会員登録が済んだ方には会員証を交付します。
- 施設を利用する際には会員証を提示してください。会員証の貸与・譲渡はできません。
- 18歳以下の会員登録は、本人とその親権者が連署して申し込みください。
- 小学生以下の児童、幼児の利用については、原則として保護者が常に付き添うことで認めます。小学生未満のお子様からは利用料金の徴収は行いません。
- 次のいずれかに該当する場合、会員登録はできません。
- 他の利用者に迷惑をかけるおそれがあるとき
- 安全に施設の利用ができないと認められたとき
- 医師に運動を禁止されている方
- 日本語、または英語のコミュニケーションができず、通訳もいない方
第4条 施設の利用
- 施設利用時は本規約に従って利用してください。 利用の際はスタッフの指示に従ってください。
- 施設利用の際は、利用確認書に必要事項の記載を行ってください。
- ゴミはすべてお持ち帰りください。
- 次のいずれかに該当する場合、施設の利用はできません。
- 利用確認書に同意できないとき
- 他の利用者に迷惑をかけるおそれがあるとき
- 安全に施設の利用ができないと認められたとき
- 医師に運動を禁止されている方
- 日本語、または英語のコミュニケーションができず、通訳もいない方
- 酒気帯び、その他、スタッフがご利用していただけないと判断したとき
- 営業時間
- 平日(火曜日~金曜日)16:00~22:30
- 土日・祝日 10:00~20:00(最終受付は19:00)
- 営業時間は、松江SCCの都合により変更されることがあります。
第5条 利用料金
- 施設を利用するときは、決められた利用料を収めてください。
- 日本フリークライミング協会会員、ならびに県内の日本山岳協会会員、日本勤労者山岳連盟会員、ユース強化選手は優待料金となります。
第6条 クライミングウォール
- 施設のクライミングウォール(以下ウォール)をクライミング以外の目的で使用しないでください。
- 施設でクライミングするときは、運動できる服装に着替え準備運動を必ず行ってください。
- 「ホールドは回るかもしれない、マットの継ぎ目に落ちるかもしれない」など、常に安全を意識して登ってください。
- 登るときには安全に着地できるよう意識して登ってください。最上部から飛び降りないで、一段下がって安全な体勢で両足から着地 してください。
- スポット(落ちてきた人が自分の足で着地できる体勢に導くこと)を行う場合を除いて、登っている人の下には入らないでください。
- 登るときは、他の人と接触しないよう譲り合ってください。
- チョークの飛散防止のため、必ずチョークボールを使用してください。
- ウォールの裏は鉄骨があり危険です。ウォールの裏には入らないでください。
- 小学生以下のお子様が登るときは必ず保護者が同伴し、保護者の責任のもとでクライミングを行ってください。子供が登るときは、他のクライマーとの接触事故や危険な落下に注意してください。
第7条 施設の利用停止
- 次のようなとき、施設の利用ができないことがあります。
- ウォールの補習のとき
- イベント開催のとき
- 気象災害、その他不測の事態が起きたとき
第8条 近隣への配慮
- 当施設は静寂な住宅地にあります。夜間は静かにお願いします。
- 夜間、倉庫の周辺でたむろしないでください。
- 喫煙は決められた場所でお願いします。
- その他、ご近所の迷惑にならないよう配慮ください。
第9条 駐車場
- 当施設の駐車場は、「郵便局東隣の空き地」「郵便局向かいの空き地(建物側)」「玄関前」の3箇所です。 そのほかの場所への駐車、路上駐車、進入はやめてください。
- 倉庫前に駐車する場合、車道にはみ出さないよう注意してください。午後9時以降は、車のエンジン音、ライトの方向等にも配慮してください。
- 当施設の来訪者に限り、倉庫前の道路は東向きの一方通行とし、倉庫前でのUターンは禁止とします。
- 帰りが午後10時以降になるときは、なるべく郵便局横の駐車場を利用してください。
- 駐車スペースが満車の際には、各自で駐車場所を確保してください(ただし、その場合に起きたトラブル等について責任を負いかねます)。
- 駐車場内で発生した盗難・事故について、当施設は一切の責任を負わないものとします。
第10条 会員登録の取り消し
松江SCCは、次の各項の一つにあたる場合、会員資格の停止又は取り消しを行う事ができます。
- 本規約に違反したとき
- 施設の器物を故意又は過失により破損したとき
- その他当施設の会員として不適当と認められたとき
第11条 緊急時
- 火災や地震などの災害発生時は、スタッフの指示に従って安全に避難してください。
- 会員は、脱出経路、消火器の据え付け位置を把握しておいてください。
- 怪我や重大事故が発生した場合、必ずスタッフの指示のもと施設が用意したマニュアルに従って行動してください。応急処置やセ ルフレスキューの知識が無い会員のみで、手当てや処置を行ってはなりません。但し、軽微な怪我や事故の場合はこの限りではありません。
第12条 事故・怪我、その他損害
当施設は、会員に対して施設の提供を目的としており、当施設内で発生した事故・怪我について、松江SCCはその責任を負わないものとします。ホールドの回転・破損、マットの隙間への落下、課題の性質による事故・怪我など、人工壁でのスポーツクライミングにおいて予見できる事柄についても同様です。但し、当施設に過失がある場合はこの限りではありません。
第13条 変更
松江SCCは、必要に応じ本規約内容の改正 及び本規約に定めない事項を定める事ができることとします。
第14条 施行期日
- 平成21年5月1日より、本規約を発行します。
- (平成30年1月3日 改正)